基本情報技術試験

近所の大学で試験。
いつものことだけど、勉強不足。
そして試験会場は、専門学校生の人ばかり。おじさんは肩身が狭い。

9時半から午前の試験開始。
初級シスアドと同じく、4択一で80問を2時間半で解きます。

実力50%、感が50%の試合。
学生さんには優しい問題が勉強をしなかったため、解けません。

順列組合せの問題。当然、解けません。nCr、nPr?公式があったような・・・。
高校の時に習ったような・・・。

とりあえず、フィーリング。
あっという間に12時。試験終~了。

食事後の午後の試験は、眠いです。

大問7問を答えます。このうち2問は、コンピュータ言語の問題。
4種類の言語(C言語、JAVA、COBOL、CASL)から選択できます。

とりあえず、短いプログラムのC言語とCASL問題を選択。
分からなかったら、感で勝負。

今回より試験当日の18時から回答速報が主催者から発表されます。
18時前後からアクセスが集中してサーバ落ちてます。繋がりません。
30~40分ダメでした。ようやく、繋がり、自己採点。

午前57/80。午後27/36。微妙・・・。
某2chでは、今回の問題はかなり簡単とのこと。
ボーダーラインが気になります。

午前問題はIRT理論?何だかわかりませんが、ようは問題毎に難易度を
定めて、どうの、こうの・・・。難しくて、説明ができません。
同じ正答率でも合格する人としない人が出る恐ろしい理論です。
午前問題で足切りされたら、即、不合格です。

合格発表は、5月11日(金)。